貿易事務のお仕事

昔から「モノづくり大国」と呼ばれる日本、実際にGDPの約20%は製造業によって賄われており、製造業によって発展してきたと言っても過言ではありません。海外から原材料・燃料資源を輸入し、優れた技術力で作った製品を海外に輸出するスタイルの日本では貿易は重要な役割を担っています。グローバル化が加速する現代において、貿易分野のスペシャリストへの需要は高まっており、国際人材の活躍の場として貿易事務が注目を集めています。本記事ではそんな人気職種の1つである貿易事務のお仕事について解説いたします。

輸出業務(貿易)の流れ

輸出業務の流れ

貿易とはある国と別の国との間で行なわれる商品の売買を指します。貿易と聞くと輸出入を想起される方が多いかと思いますが輸出入業務は貿易プロセスの一部に過ぎません。まずは貿易全体の流れをご紹介します。

売買契約の締結

貿易は輸出者と輸入者がそれぞれ取引先を選定するところから始まります。商品の品質、価格、数量、輸送方法や決済方法などの取り決めをこの段階で行います。

貨物の輸送(輸出入・通関)

両者が契約の合意に至った後、貨物の輸送に着手となりますが輸出者と輸入者はそれぞれ異なるプロセスを踏みます。

輸出

1.決済方法の確認

決済方法として電信送金決済と荷為替手形決済があり、荷為替手形決済では信用状付荷為替手形決済(L/C決済)と信用状なし荷為替手形決済の二つがあります。信用状決済(L/C決済)とした場合、輸入者が開設した信用状が取引銀行を通じて輸出者へ送られます。

2.貨物積込・通関手続き

信用状に不備がなければ輸出者は納期に合わせてフォワーダー等と協力し、契約時に決めた梱包方法・輸送方法に則り、貨物を準備します。この際にインボイスやパッキングリスト等をフォワーダー等の業者に送りフォワーダー等の業者は税関へNACCS等を用いた輸出申告を行います。

3.船価証券(B/L)の入手

輸出許可が下りた後、貨物が船へ積み込まれたら、船会社によってB/Lが発行されます。インコタームズにおけるCIPやCPTなど輸出者が運賃を負担する条件となっている場合では、輸出者またはフォワーダーは船会社に輸送費用を支払い、発行された書類を受け取ります。

4.代金の回収

信用状決済の場合、輸出者は取引銀行を通じて代金回収を行います。B/L、インボイス、パッキングリスト等書類の原本と為替手形を揃えて銀行に手形の買い取りを依頼します。銀行にて信用状と提出書類の内容を確認し、不備がなければ手形の買い取りが行われ、輸出者へ代金が渡ります。

輸入

1.信用状(L/C)の開設

信用状決済が決済方法として選択された場合、まず輸入者が取引銀行へ信用状開設依頼書を提出します。銀行にて信用状の開設が行われた後、輸出者に信用状が送付されます。

2.船価証券(B/L)の入手・代金支払い

輸出者が必要書類と為替手形を銀行へ提出後、輸入者は銀行に代金を支払うのと引き換えにB/Lを入手し、貨物を受け取ることができます。

3.通関手続き・貨物引き取り

フォワーダー等を通じて通関や貨物引取の手続きを行います。上記B/Lを船会社に差し出す、または船会社から届く貨物到着案内(アライバルノーティス)をもって輸入申告を行い、貨物を引き取ります。

代金決済

代金決済のタイミングは契約内容に異なりますが船荷証券(B/L)の発行・受け取りを基軸とするのが一般的です。船荷証券が貨物の受取証明書として扱われていることが理由と考えられます。多くのケースでは輸入通関・貨物引き取りの際(前)に決済が行われます。

貿易事務職が担当するお仕事

貿易事務職が関わるお仕事

上述の通り、貿易は多くのプロセスから構成されており、必要となる書類や手続きも多岐に渡ります。実際の業務において、貿易事務職が担当する業務をご紹介いたします。

書類の作成・確認

輸出入時に必要となる貿易書類は契約内容や商品により異なります。下記が貿易書類の代表例です。

  • インボイス:輸出する商品の数量、価格、決済方法などを記した書類
  •  パッキングリスト:輸出する貨物の個数や重量などが記載された書類 
  • 船荷証券(B/L)・航空貨物運送状(AWB):貨物の引渡しに必要となる書類 
  • 信用状(L/C):銀行による代金支払い確約書 
  • 為替手形:代金の支払い・回収に関連する書類
貿易書類の多くは英語で作成されるため、英文書類を読み書きできる程度の英語力が必要になります。

出荷・輸送・通関等の手配

貨物毎に輸送方法は異なり、船・航空機・トラックなど多岐に渡ります。売買契約時の決めた輸送方法に従い、船会社や航空会社へブッキングを行います。合わせて税関への輸出・輸入に関わる業務も貿易事務職が担当する場合が多いです。メーカーや商社は、貨物の輸送手配・通関手続きを一括で引き受けてくれるフォワーダーと呼ばれる業者に依頼することが一般的です。

カスタマー対応業務

貨物の輸送状況や在庫状況などクライアントからの問い合わせへ対応なども貿易事務職が担当することが多いです。状況に応じて海外の関係者ともやり取りが発生するため、メール・電話でのやり取りに対応できる英語力が必要となります。

まとめ

このように貿易事務は国際物流業務であり海外とのやり取りや英語を使用する機会が多く、また重要度の高い書類作成等に関わることから、一般的な事務職よりも専門性の高いお仕事と言えます。グローバル化が進む中で貿易の持つ重要性は増しており、貿易事務のお仕事を経て得られる経験・スキルは長期的に価値のあるものとなるでしょう。

EPSは物流企業や外資系メーカーにて輸出入業務等の貿易事務の求人も扱っております。「英語力を活かしてキャリアアップしたい」、「日本と世界を繋げるお仕事がしたい」という方はお気軽にご相談ください。

バイリンガル求人の専門エージェント

語学力を活かした転職をお考えの求職者様はお気軽にご連絡下さい。